【コスメ】プチプラ 自分用カラーレスメイクのレシピ

気分で決めるmemo blog

 

最近はスキンケアの原液モノとか、とにかく成分単位・成分メーカーそのものにお金かけたいので、ポイントメイクは殆どプチプラです。しかも私は顔面造形上、ワンパレットで納得のいく仕上がりになった試しがほぼないので組み合わせや配合レシピを一々考えないといけないのですが、しっくる・しっくりこない、は仕事中の「今日自分比でイケてなくて気なって仕方がないモヤモヤ」が相当モチベーションを阻害するので、必要手間暇と割り切って試行錯誤中です。「今日メイク上手くいったなー」という日は用事もサクサク消化できるし、腰が重いタスクも取りかかれるという利点のためにメイクをする、という動機づけ。

 

最近、50代20代がピンク、ピンク、ピンクになればなるほど、私の心は真っ青ひえひえに醒めていき 、カラーレスメイクに傾倒中です。「画一単細胞のイメージを、男性中心的な発想でマスメディアでゴリゴリ推されて醒めきっていく」(そして表には出さないけど、淡々と常時反発して同意しない)この心理は一度、まだ幼かった頃バブル時代に経験したことあるぞ。ポピュリズムは皆と同一化して一定の安心度合があるかもしれないけれど、ハッキリと美しくないです。

流石に外資トップブランドはそんなイメージ戦略取らずに清涼感ある寒色や向日葵のようなレッド・イエローを提案してきており、ホントのトップアーティストは素地に教養があって安心する。ポピュリズムピンクの安心感より、教養ある季節感カラーの安心感が、はるかに価値あって当然じゃないか?みたいなことを考えながら、そんな顔面偏差値も高くないので、究極の無難カラーレスメイクがしたい私です。

今回はこんな感じ。自分の写真を撮ってみたのですが、うまく撮れなかった。
f:id:peksol:20180504161424j:image

使ったのは、エクセルのスキニーリッチシャドウSR01とSR08です。〇の所だけ集めるとアラ不思議、薄めのブラウン色が揃います。スキニーリッチのSR01は黄味も赤味も寄らずキレイな陰影を作ってくれるありがたいパレットです。

f:id:peksol:20180504161442j:image

文字だけの解説が難しかったので、絵にしてみました。

f:id:peksol:20180504161432j:image

今回は、なんとアイホール全体に下地のハイカラーを「塗らない」。アイホール全体に塗らないという選択肢が、そこにある。

①クリース   眼球の凹んだ場所に、①のカラーで薄く影をつけます(チップ細い方)

②「く」の字  ・目尻3分の1に②の黄味ブラウンでくの字に色を入れます(チップ細い方)

        ・目頭3分の1にも、同様に②でくの字に色を入れます(チップ細い方)

③縦割り    ③のハイカラーを、眼球の上、ド真ん中に縦に長く入れます(チップ太い方)

④仕上げ    ④のベージュカラーを、目頭外側(鼻と目の間)に指で馴染ませます

最後に、薄くノーズシャドー入れます。

 

このアイシャドウの塗り方は、二重幅に~、とかアイホール全体に馴染ませて、とか従来のやり方とは無縁です。

「自分の眼球と目の周りの骨がどこに位置しているか」を知ることが重要なので、一重の方でもグラデーションを試しやすいのでは。外側に出てる部分(目の大きさや二重一重など)は千差万別かもしれないけど、言うても眼球の大きさと眼窩の丸さは殆ど人間同じですから!

 

次にチークです。

f:id:peksol:20180504161458j:image

これも長い間、プチプラでは肌色に合うちょうどいいヌードベージュ、ブラウンベージュが無くて苦戦してたのですが、イニスフリーのマイパレットマイアイシャドウ(マット)が綺麗に解決してくれました。

マットアイシャドウ最強説。

 f:id:peksol:20180504161522j:image

塗り方の手順です。

f:id:peksol:20180504161509j:image

①頬の全体に、マット01番を塗ります

②頬の中心に、マット24番を塗ります

③頬の上部に、マット03番を乗せ01と24の境目をボカします

 

最初はアイシャドウとして購入したので右下の濃い色だけ使ってませんが、これマットの02~10番のどれか買い足せば田チークになるんじゃね?と、思いました。

私にとって、スキニーリッチシャドウの濃い色はアイシャドウではなくてアイブロウ。

そして、マイパレットマイアイシャドウ(マット)はアイシャドウではなく、田チークである。

というNEW定義が加わりました。

【コスメ】ETUDE HOUSE エチュードハウス ミニトゥーマッチリップ(追加色)

気分で決めるmemo blog

 

エチュードハウスのミニトゥーマッチが日本上陸したので、追加で買ってきました。

 

上右)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチリップ Tバーム(ティントタイプ)

上中)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチリップ PP501(グレープラテ)

上左)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチリップ BE101(LAレディ)

下段)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチリップ 専用ケース
f:id:peksol:20180503172916j:image

BAのお姉さんがピンクと赤をガンガン推してくる所を超ババアテクを駆使してスルーし、指定カラーをスウォッチしてもらい、3つ追加購入。BAさんはどこも流行り色や人気色、限定色を勧めてくるものですが、今回は手持ちとの最適な組み合わせアイテムが欲しく、BAさんの知らない「アタイのカラーチャート」が脳内で出来上がってるため、推しは全て超スルーしてしまいました。すいません。
f:id:peksol:20180503172923j:imagef:id:peksol:20180503172937j:image

バームはモイストバームとティントバームの2種類あり、下地と色持ち効果のあるティントにしてみました。

最初購入した時はとにかくそのミニさに惹かれたためケースを買わなかったのですが、このリップは単品では使わずミックスして初めて自分に合うように使えること、直塗りよりリップブラシで使う方が優れていることを考慮して、今回はケースも購入。ちなみに、いまは2個一緒に買うとケースおまけで付いてくるとのこと。
f:id:peksol:20180503172956j:imagef:id:peksol:20180503173005j:image

ケースにつけてみたら爽やかでかわいい(デカくなった)。磁石ホルダーで付け替え自由です。

 

スウォッチ
f:id:peksol:20180503182815j:image

上から、PP501(グレープラテ)、BE101(LAレディ)、Tバーム(ティントタイプ)です。

Tバームはスウォッチするとほのかにピンクなので、リップのせると色が混ざって変わるのかな?と思ってたのですが、BAさんにスウォッチしてもらって「あくまで下地であり、ツヤ出し」であることを確認。色持ち効果はまだ不明ですが、マット → ツヤ にちゃんと変化するチェンジャーでした。

BE101のLAレディは大当たりのベージュ。BE102と悩みに悩みまくって、いつも「アプリコット」や「コーラル」で失敗してきた戒めを活かしBE101購入。良かった。これであとチーク探せば目立たない清潔感あるカラーレスメイクを作れそうです。

PP501のグレープラテは、なんかもうつけなくても分かったというか、基本こういう色が私はハマり色です。

BAさんがおすすめのピンクも青みピンクで多少気になったのですが、やっぱり若い人のブランドでBAさんも若いだけに、おすすめする青みピンクも若い人の肌ツヤだからこそ耐えられるフレッシュピンクというか、次回に持ち越し。専用収納トレイが欲しいので、久しぶりにスタンプラリーする予定です。

 

今回思ったのは、「オペラの限定ティントとか、限定商法で転売屋が倍以上の値段でネット売りしてるけど、このミニトゥーマッチの全31種から吟味したら、普通にオペラ限定色作れるくね?」でした。バーガンディキスもサクラペタルも、多分作れる。

まあその作る手間がめんどくさいんだよ、っていう話かもしれませんが、私としては作る手間以上に、オペラの売り方や転売屋の人の方が汚く思えるので、作る手間の方を選ぼうと思います。

このブログも、限定話題の波に乗った方がアクセスは跳ね上がるんですけど(エクセル限定を何気なくアップしたら超アクセス跳ねた)、アクセスありきより、批判も肯定も自由にシガラミなく書ける方が価値あるよな、と改めて思いました。

自由に書く、好きな時に好きなことを書く、誰にも気兼ねなく書く、自分本位で書く、それ以外に無料のインターネットに、たった個人で書く側に、一体何の価値があるというのだろう。

【コスメ】ETUDE HOUSE エチュードハウス ミニトゥーマッチリップ

気分で決めるmemo blog

 

エチュードハウスのミニトゥーマッチリップが5月1日に、初の日本上陸となるらしいので(BY公式サイト)、そろそろ、夏向けにひっぱり出してみました。

 

右)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチリップ  RD301(ハウスベリー)
左)ETUDE HOUSE ミニトゥーマッチトッパー BL601(マーメイドドリーム)

f:id:peksol:20180212173633j:plain

この商品は単品使いというより、複数ある色やチェンジャー機能を組み合わせて自分にぴったりなリップを作るというのがコンセプト。私の唇はくすみがあり、普通のピンクはまず乗らなくて最近流行りのくすみピンクも浮いた印象になるので、この2本で透け感あるピンクを作る。

 

f:id:peksol:20180430162317j:plain

直塗りせずに、リップブラシを使います。ミニトゥーマッチはどれも基本マットテクスチャなので潤い足すためにバームも使います。(これは透明ルースグロスでも可)

 

右)直塗り BL601(マーメイドドリーム)

中)直塗り RD301(ハウスベリー)

左)リップブラシ BL601+RD301+バーム

f:id:peksol:20180430162324j:plain

一番左が、両方を混ぜて作った色です。透け感。

直塗りするとかなりベットリつくので、リップブラシを使います。

BL601は直で塗ると鯖感あふれるザリザリ青ラメ。ただこの青ラメが透け感を作るのに、いい仕事する。日本だとシルバーラメのグロスはたまに見かけるけど、青ラメってあんまりない。

ただティントじゃないので落ちやすいのが難点かな。

 

これが全部入りのグロスだと液がモッタリするだけなので、合うグロスを探す手間より自分量を調節してる方がラクっちゃラクです。

【コスメ】スキンケアのメモ(完全自分用)

気分で決めるmemo blog

 

備忘的スキンケアメモ

 

・自分でも全く気が付かなかったけど、ティーツリーオイル(by 生活の木)でかぶれる体質だということが判明

・基礎化粧品や日焼け止め、ファンデーションに含まれるグリセリンだと皮脂過剰、化膿吹き出物になるのに、アルガンオイルを塗ってもそうならないのは何故だろう

・成分上はホホバの方がいいのに、ホホバは毛穴が開きアルガンは開かない

・ワセリンは蓋し過ぎて毛穴つまる

・というか、あごに合う保湿が見つからない(手詰まり)

・どの店舗どのサイトよりも、Amazonの方がナイスな商品が見つかる率が高いのはなぜ

(例:オルナ オーガニックの日焼け止め、ローズ ド マラケシュアルガンオイル

 

・結論。必ずしも、日本製大手製が良いというわけではない。

保護主義や護送船団がもはや害悪レベルなのでは?昭和のノリで大量生産大量広告大量消費(そして変な雑誌美容ライター!)を続けられてたら、私の肌は間違った美容法を押し付けられまくって、ボロボロだったと思う。有用な広告とバズからの出会いっていうの、そっちが超確率少ないんだよ。むしろ、問題意識を感じた時に余計な情報なく直感かテスターで(これにしよう)と思った商品の方がよっぽど良い事の方が多い。世のアドマンは「消費者にとって有益な広告」という理想を捨てましょう。日本には少なくとも存在してませんから。最近は「口コミ」や「バズ」「インフルエンサー」もオワコンです。海外原材料品、海外製法の方が良いものもある。でも日本って海外=大手外資が良い みたいな風潮しかなくて、萎える。インターネットがあっても、情報の取り方や情報の流し方を作為をもって操作されるような、そんな感じ。

とりあえず、美容ライターや美容yutuberや@cosme保護主義やめるべき。

【コスメ】色々試しても結局これが一番しっくり来てしまうメモ

気分で決めるmemo blog

 

昔っから、ひとめ見て「ああ!欲しい!」と思うリップの色は、大抵コーラルピンクでした。

でも、似合わない。

昔は美容院さんの言うままに髪のカラーをアッシュにしていたので、まだ合わないこともなかったのですが、ここ数年は毛先が痛むのが嫌でカラーリングしてません。すると、ますますコーラルが似合わない。

そんなにすごく色白!なわけでは無い、びっみょ~ないろじろ肌。標準色とピンクオークルの中間のような肌色。夏、うっすら日焼けすると、途端にパステル色が全滅になる、そんな肌色です。

で、思考錯誤の上、大体のところはこの組み合わせがケバくもなく、浮きもせず清潔感が出る、ベストの組み合わせがこうなった。

 

まず眉。インテグレート グレイシィ アイブローペンシル(ソフト) グレー963
f:id:peksol:20180422180120j:image

400円です。でも名品です。このグレー色はエレガンスにもアディクションにもシュウにも無かった。

 

次にアイメイク。

f:id:peksol:20180422180128j:image

左:エスプリーク セレクトアイカラー PU100
中:RMK インジーニアス パウダーアイズ N 12
右:ブリックキットシャドー MATT LINE ブラック
アイライナー:デジャヴ ラスティンファインa クリームペンシル モーヴブラウン

 

PU100は所謂「ハマり色」ってやつなんでしょうね。とにかく散々色々塗ってきた我が瞼ですが、いいね!されるのはエスプリークPU100とシュウウエムラのP714の時だけです。(実はそんなに元々好きな色ではない)パステルブルー系のアイシャドウを塗るより、100倍目の周りがド透明感で溢れてしまうのです。でも透明感ありすぎて女っぽさ方向に振りきるというか、ヘルシーとは増々縁遠くなります。似合う色と自分の性格が合わない場合、それはそれで微妙です。

RMKインジーニアス 12番は、これ単体だとくすみパープル過ぎてマジ病人ぽくなりますが、陰影ニュアンスとしてとても良いです。締め色のブリックキットシャドーと合わせると、透け感ある綺麗なパープルグレーになります。

16brandのマットシャドウは、ふわっとした粉質です。これをめちゃ薄くつけます。私の場合、パープルにブラウンを合わせるとメッチャ汚く見えてしまうので、アイシャドウは茶味が全く無い色で組み合わせます。濃く付け過ぎても汗で滲んで大変なパンダがホントに大変になってしまうので注意。

 デジャヴ クリームペンシル モーヴブラウンは、個人的には今年一番の救世主。これほんと目薬指しても滲まない。真っ黒なライナーだと逆に目が小さく見えて変な比率になるのですが、このモーブブラウンは黒でもなくブラウンでもなくグレーでもなく絶妙な色のラインが引けます。(そして滲まない)

 

ライナー2本はこんな色。

 f:id:peksol:20180422145708j:image

 

リップ。
f:id:peksol:20180422180139j:image

右:レブロン バーム ステイン  01 ハニー
左:マックイーンニューヨーク クリーミーリップティント 01 魔力

リップは未だ道半ば。コーラルが似合わない、という事実からどう方向転換していいか分かってませんが、取りあえずローズ系リップなら、色が明るめでも暗めでも大丈夫な事が判明しました。

まず、下地にレブロン バームの01をひと塗りします。このままでもいいのですが、流行りぽくマットめに仕上げるためにマックイーンニューヨークのティントを重ね塗りします。落ちにくいです。

同じレブロンバームでも、マットバームのイルーシブを買えば良かったかも。

 

チーク。

ブルジョア ブラッシュ パステル ジュ 17 ローズフグ(フーガ?)

f:id:peksol:20180407152354j:plainf:id:peksol:20180407152404j:plain

ブルジョワ#17はマットピンクです。

これも最近気づいたのですが、私はどうもパール やゴールドラメ入りのチークはあまり似合わないぽいのです。#17は何と表現していいか難しいですが、薄めのフューシャピンクというか、かなりピンクです。以前なら自分では絶対選ばなかった色ですが、一番人気の#34より合ってて自分でビックリしました。

 

 全体的に目も頬もほわっと薄めに色を乗せて、リップだけマットさを出します。とにかく薄めの方が似合う。青みピンクやラベンダーは透明感あっても快活さは減ります。

やっぱり同じピンクでも、桃色系×ブラウン コーラルピンク×ベージュなど、女おんなしてなくて自然な血色で健康的なイメージのメイクをしてみたいので、久しぶりにコスメカウンター行こうかなあ。

【コスメ】美ルル スキンチェッカー (belulu skin checker)

気分で決めるmemo blog

 

スキンケアの調整をするために、測定器を買いました。

美ルル スキンチェッカー
f:id:peksol:20180422150312j:image

Amazonは国内大手のテレビやネット広告が手出しできない領域なので、本当に必要な実力派のニッチ商品が検索しやすくて助かります。(玉石混合でクソな個人小売りもあるけど)

ボタン電池じゃなくて単4電池っていうところも非常に良いです。

朝のスキンケアとメイク後、3~4時間経過した肌を測ってみました。
f:id:peksol:20180422150346j:image
水分36%、油分35%。あらやだ油気味。

この油分5%が水分に転換されれば理想の普通肌になれるのですが、5%の壁が厚すぎる。あと夕方16時からのくすみの壁な。食生活や運動含めて新しい着想が要りそうなのですが、最近イマイチ閃きが悪いです。

 

ちなみに、先端にある測定のための金属ですが、結構押さないと尖端が引っ込まない。肌に埋もれる程度の力加減でいいのか、ほんとにギュっと肌を押さないといけないのか、正しい測定方法がよく分かりません。
f:id:peksol:20180422150319j:image

とりあえず、ある程度測定もできて、気を付けていればインナードライ化することも無さそうなので、予定通り今後は保湿原液を指定買いしてグリフリの安いミスト化粧水程度で良さそうになりました。

【コスメ】Z palette メイクアップパレット MINI

気分で決めるmemo blog

 

単品のシャドウをつめるために、Zパレットを買いました。

Zパレット メイクアップパレット ミニ(ブラック)

f:id:peksol:20180419214723j:image

・外パケは厚紙に撥水コーティング仕様

・中の底板は磁気になっていて、マグネットでくっつく

・蓋もマグネット式

・アクリル透明窓つき ←ここがイイ!!!

 

アクリル透明が大好きです。コスメもアクリルケースに収納してます。例えば、ドレッサーもロココ調家具でコスメも全部ラデュレやジルにしてしまえば、そこそこ統一感が出てオシャレ(?)なのかもしれません。が、うちのコスメたちは使うためにいるし、使うために買った。観賞用とか1つも無いです。なので中身の見えない・中身が把握できないパケのコスメは邪魔でしかない。機能性合理性万歳。

 

今回入れるのは、↓です。

f:id:peksol:20180419214736j:image

左:ミシャ モダンシャドウ MVL04

中:RMK インジーニアス パウダーアイズ N 12

右:エスプリーク セレクト アイカラー PU100

※チップは手持ちで余ったやつ

 

RMKは元々、ブランドケースもシャドウも磁気性なのでそのままくっつきました。磁気性でないアイシャドウは、裏側に100均のシートマグネットをつけます。(Zパレットからも専用のマグネットシート薄型を売ってます) 

 

ミニサイズは、3つ並べてちょうどいいサイズ。
f:id:peksol:20180419214716j:image

 蓋しめるとこんな感じ。見やすい!
f:id:peksol:20180421233414j:image

インスタにも#自作パレットでタグがありますが、殆どが無印の名刺ケースか、色鉛筆などが入っていた金属製ケースの利用です。昔、私も無印名刺ケースの自作やったことありますが、あれは金属過ぎて使えない。マグネットも使えないし、カシャカシャと擦れる音が生理的に無理でした。 

単色アイシャドウも、別にどこかのブランドばかりを買うわけではなく、色んなメーカーの単色を買って自分でパレットを作る方なので(そうしないと、捨て色ばかりになる)Zパレットのミニや真四角のSサイズ、めっちゃちょうどいいです。